病棟看護師の仕事内容は病棟の規模や特徴によって変わる

わかりやすく丁寧に掘り下げる病棟勤務

病棟の規模や特徴で仕事内容が変わる

病棟の規模や特徴で仕事内容が変わる

状況によって仕事内容は変わる

医師の観察や診療を補助しながら患者とその家族の助けとなる役割を持つことは変わりませんが、看護師は担当する診療科、勤務する病院などによっても仕事内容が大きく変わります。注射や点滴などの基本的なこともそうですが、カルテの記録や医師の指示に従って服薬や体調管理などは共通の業務と言えます。これらは診療科や規模に関わらず変わることのない業務ですが、担当している病棟ならではの仕事内容というものも存在しています。

診療科と規模による違い

一定以上の規模の大きさがある病院には多くの診療科があります。診療科が多くあればあるほど担当する領域とその仕事の内容は大きく変わっていきます。小さな病院では他の領域もある程度カバーすることができるように、幅広いオールラウンダーな能力を求められることとなります。そのため仕事内容も幅広くなり、多くの知識が求められることとなります。
外来看護師であれば病院を訪れた患者への医師の診察のサポートをする業務がメインとなってきます。内科であれば患者の服を脱がせたりベッドに寝かせたりして医師の診察がスムーズに進むようにサポートをします。外科の看護師であれば患者を支えたり包帯を取り替えるなどの違いがあります。そして入院患者のケアをする病棟看護師は規模の大小に変わらず同じような内容となることも多いです。病棟看護師は患者の心身のケアを行っていくことが基本的な役割と言えます。

特徴によっても変わる

病棟看護師は病院の特徴によって大きく仕事内容が変わってきます。療養型であるのかリハビリに重きを置いているのかなどによって違いがあります。療養型病棟では病状が安定している患者に対して加療や療養上必要となってくる看護や介助を行います。介護業務に近い仕事が多くなりますが、その分患者一人一人と接する時間が多くなることが特徴になります。
リハビリに重きを置いている病院では社会復帰へのサポートを必要としている患者を看護していきます。そのため退院後の生活に向けてソーシャルワーカーと協力しながら、社会復帰に向けたケアが中心となっていきます。骨折によって動かせない期間で弱まってしまった筋肉を取り戻すように運動を促すこともあります。
また臓器別センター制を取り入れている病院もあり、臓器別センター制を取り入れている病院の病棟看護師は外科と内科のどちらの特徴も含めた仕事内容を受け持つこととなります。

あなたにおすすめの記事はこちら!

サポートが手厚い「看護のお仕事」

初めての転職からこだわりの転職まで、幅広いニーズに対応している転職エージェント「看護のお仕事」は、サポートが手厚いことで好評です。保有している求人数が多いのはもちろん、一人ひとりの希望条件やビジョンにしっかりと目を向けてアドバイスや求人紹介を行ってくれるので、転職後のミスマッチ感はほとんどありません。また、求人が出ていない病院へのアプローチや給与額の交渉も任せられるため、良質かつ好条件での転職が可能です。

主な仕事内容

病棟で勤務する看護師の主な仕事内容について紹介しています。病棟看護師と外来の看護師などと比べてその仕事内容を紹介しています。

CATEGORY